○再定価¥6,600(税別¥6,000)自立活動コミュニケーション能力を養う体のバランス・コントロール能力、移動能力を養うイメージする力・構成力を養う手・足の認知・記憶・注意・スキルを高める集中力を養う勉強では身につかない大切なこと 世の中を生きぬく非認知能力カード175-0256材質 紙、木セット内容 ボード1セット(パズル式)、サイコロ1個、コマ6個 サイコロジーゲーム〈令和版〉175-0255材質 紙、木、PVCセット内容 ボード1セット(パズル式)、サイコロ1個、コマ6個、動物20個 こころかるた¥9,020(税別¥8,200)¥9,020(税別¥8,200)¥27,720(税別¥25,200)¥27,720(税別¥25,200)●C 小学生カード●D 中学生カード●A 小学生セット●B 中学生セット●E 全年齢向け〈共通仕様〉寸法 カード=縦60×横90㎜、外箱=幅93×奥行124×高さ20㎜ 重さ 150ℊ 材質 紙セット内容 質問カード90枚、まごころカード18枚、説明書寸法 カード=縦210×横297㎜(A4判) 重さ 約1.3㎏ 材質 紙 考案 中島美鈴セット内容 非認知能力カード52枚、説明書※運賃、搬入・設置費は別途見積となります。質問カード130枚(うち白紙10枚)、チャック付きファイル(A4)1個 解説書質問カード130枚(うち白紙10枚)、チャック付きファイル(A4)1個 解説書〈共通仕様〉寸法 ボード(組み立て時)=A2、外箱=縦245×横345×厚さ60㎜ 重さ 715ℊ〈共通仕様〉寸法 外箱=縦100×横130×厚さ25㎜ 材質 紙、PETセット内容 質問カード130枚(うち白紙10枚)、解説書品 番175-0235175-0236品 名175-0259よりよく生きるための力「非認知能力」を伸ばすきっかけとなるカード教材。内容は、生活場面を中心に、10〜20分間でできます。児童たちの意見を引き出し、本音を理解する双方向的なコミュニケーションを図れます。すごろく風のゲームをしながら、質問カードに答えていきます。ゲームを通した応答になるので、普段カウンセリングを受けたがらない児童でも心理的圧力が軽減し、ラポール(相互信頼関係)を形成することができます。〈分売品〉175-0257175-0258サイコロジーゲームの質問カード。小学生カード中学生カード全年齢向け子ども向け役割を交代しながらプレイすることで、参加者全員が『話をすること』『話を聴くこと』の両方の力を育てることができます。ゲームを通してお互いを理解し、関係を深めるだけでなく、心を豊かにする時間と、温かいコミュニケーションが生まれます。価格(税別)(¥)2,750(2,500)2,750(2,500)小学生セット中学生セット●A●B●C●D●Eソーシャルスキルトレーニング用教材超具体的な声かけシナリオで、児童たちの判断力や主張する力がつくコミュニケーションカード!〈話し手〉と〈聴き手〉に分かれてプレイするカード遊びです。207児童の心の支援に活かせるカウンセリング向けゲーム。
元のページ ../index.html#247