特別支援教育カタログ 2025 Vol.50
200/684

自立活動体のバランス・コントロール能力、移動能力を養うコミュニケーション能力を養うイメージする力・構成力を養う手・足の認知・記憶・注意・スキルを高める集中力を養う プレイ人数2〜10人プレイ時間30分プレイ人数2〜4人プレイ時間20分プレイ人数2〜8人プレイ時間30分カードを並べて1から8までの列を作る!数を数える練習にもなる!77まで数を重ねるゲーム。色もしくは数字が合うカードを出し合う、逆転要素が面白いカードゲーム!最大10人まで遊べます。フロッガーズロボ77ソロ179-0179¥1,760(税別¥1,600)それぞれ4色ずつある1~9までの数字カードと、7種類のアクションカードを使って、場に出ているカードと色や数が合うカードを出し続けます。そうして最初に8枚の手札を無くした人の勝ち!ウノのようなルールが遊びやすい人気のゲームです。¥16,500(税別¥15,000)173-7038寸法 幅150×奥行270×高さ110㎜重さ 700ℊ材質 紙山札手札※運賃、搬入・設置費は別途見積となります。寸法 カード=縦112×横87㎜重さ 140ℊ材質 紙プレイ人数 2~4人プレイ時間 20分セット内容 カード60枚寸法 カード=縦87×横56㎜ 重さ 140ℊ 材質 紙、プラスチックプレイ人数 2~8人 プレイ時間 30分 セット内容 カード55枚、チップ24枚寸法 カード=縦87×横56㎜ 重さ 220ℊ 材質 紙プレイ人数 2~10人 プレイ時間 30分セット内容 カード120枚山札からひいたカードが自分の持っていない数字なら、手札の裏側のカードと交換します。その裏側のカードもめくり、持っていない数字だった場合はさらに手札に加えられます!出した数は累積されていきます!また、場にカードを出す際、その合計の数字を声に出します。遊びながら自然と暗算を促すことができます。点字ウノ3個組レクリエーションゲーム179-0167¥1,760(税別¥1,600)手札として最初に8枚のカード列を作ります。そこに、山札から引いてきたカードを入れ替え、端から1~8の数字の並びを作ります。後半になると必要な数字が限られてきます。カエルカードがでればどんな数字とも入れ替えられます。列を完成させたら、1ラウンド終了、完成させた人は、2ラウンド目は7枚のカードからスタートです。1枚のカード列までたどり着き、完成させた人の勝ち。179-0177¥1,760(税別¥1,600)はじめに、遊ぶ人はチップを3枚ずつもらいます。手札の枚数は5枚ずつで、カードを出すたびに山札から補充します。手札を場に出し、前のプレーヤーが言った数字に、自分の手札の数字を加えた数を言いつつ数字を重ねていきます。77以上の数を言った人は負けとなり、自分の持ちチップを1枚失います。最後までチップを持っている人が勝ちです。160大人気UNOの点字版。

元のページ  ../index.html#200

このブックを見る