特別支援教育カタログ 2025 Vol.50
160/684

自立活動体のバランス・コントロール能力、移動能力を養うコミュニケーション能力を養うイメージする力・構成力を養う手・足の認知・記憶・注意・スキルを高める集中力を養う 円柱さしの次のステップ。つまみがなく、並べたり、積み上げたりすることで4種類の円柱の寸法と相互関係を経験で知ります。大きさの違いを感覚的に段階づけて捉え、洞察力を養います。視覚を通し三角形は様々な図形の基礎になることや図形の等価を感覚的に経験します。モンテッソーリ教具No2No4●A 円柱さしNo1〜No4セット●B 色つき円柱●C 構成三角形の箱寸法 幅451×奥行71×高さ83㎜重さ 約1.4㎏(1個)材質 ブナ無垢材No1No3寸法 箱=幅135×奥行135×高さ70㎜、円柱(最大)=φ52×高さ56㎜重さ 約420〜680ℊ材質 ブナ無垢材、合板重さ 約3㎏材質 MDF、合板セット内容 箱5個(長方形2個、三角形1個、六角形2個(大、小 各1個))※運賃、搬入・設置費は別途見積となります。※本頁の商品は、仕様が変更になる場合があります。※本頁の商品は、木製品の為、多少の収縮がある場合があります。※本頁の商品は欠品時、納期に時間がかかる場合があります。円柱さしNo1〜No4セット色つき円柱構成三角形の箱●A●B●Cモンテッソーリ教具179-0032¥78,760(税別¥71,600)大きさの違いを視覚的な感覚で捉え、算数教育につなげる代表的なモンテッソーリ教具です。No1.高さと直径が減少No2.高さが同じ、直径が減少No3.高さが増大、直径が減少No4.高さが減少、直径が同じ179-0033¥50,380(税別¥45,800)円柱さしと同じ大きさの円柱が、4色に着色されています(4種セット)。つまみがなく色で区別することによって、4種類の特色がよりはっきり認識できるようになっています。大きさの順に高く積み上げたり、順に横に並べて大きさ(寸法)の漸次性を発見します。また、色の違う2色の円柱のセットを使い、同じ高さの組み合わせや同じ太さの組み合わせを探し、大きさの変化の理解をより深めます。179-0034¥71,500(税別¥65,000)いろいろな色と形の木製の三角形のプレートのセットです。三角形の黒線同士を合わせて、さまざまな形の図形を作ることにより等価(形は違っても面積は同じ)を発見することができます。120

元のページ  ../index.html#160

このブックを見る