6家庭●中●小衣衣・・食食(・住五の大生栄活養や素文、食化品/の消主費な生働活き・環な境どに)・関住すのる生も活のや文化/消費生活・環境に関するもの中内容により¥2,200(税別¥2,000)¥1,650(税別¥1,500)¥2,200(税別¥2,000)○再定価¥2,310(税別¥2,100)○再定価¥6,600(税別¥6,000)○再定価¥30,250(税別¥27,500)異なるゲームで学べるエコクッキング。楽しく遊びながら日常生活の中の「省エネ行動」に触れられます。小中内容により異なる小中内容により異なるエコな買い物&調理カードエコな住まい方すごろくすごろくで省エネリフォーム体験ができる。省エネ行動トランプ教授用掛図119-1627●寸法:縦515×横728㎜(B2判)●重さ:約250ℊ●材質:コート紙119-1628●寸法:縦525×横735×厚さ9㎜●重さ:約3.2㎏●材質:コート紙、アルミ、スチロールSDGs(持続可能な開発目標)の概要と17のゴール(目標)をわかりやすく解説しています。どんな目標なのか、どうして必要なのか、児童・生徒の目線に立って詳しく解説しています。SDGsの基本がよくわかる!いつでも見られる!150-0370¥41,250(税別¥37,500)マグネットシートに項目カードを貼り付けて、不用品などをどのように活かすことができるか考え分類します。表面はホワイトボード用マーカーで書き消しできます。150-0369日常の生活の中で、省エネにつながる行動を示したかるたです。CO2や電力の削減量・節約費用等も具体的に記載しています。わかりやすいイラストと言葉で示しています。教授用掛図小中内容により異なる小中内容により異なる小中内容により異なる150-0363家庭科の「消費生活と環境」「食生活」の導入学習に最適なカードゲームです。「エコな買い物ゲーム」では、よく家庭で作られるカレーライスとオムライスの材料を環境に配慮して購入する疑似体験を通して、グリーンコンシューマーについて考えます。「エコな調理ゲーム」では、環境に配慮し調理するエコクッキングのアイデアを学びます。活用読本には授業で使えるよう、ルールだけでなく解説・資料も豊富に掲載されています。150-0346住生活、環境の授業で使えるアクティブ・ラーニング教材。2~4人用。サイコロ・コマ・ワークシートなど、授業に必要なものは全て入っています。活用読本には板書例や指導案、授業で使える解説・資料を掲載しています。150-0359環境に配慮した衣食住の行動とその効果が記載されたトランプ。発表・表示用教材発表・表示用教材●A ポスター版小中 〈共通仕様〉1.SDGsの概要と17の目標/2.解説(目標1〜4)/3.解説(目標5〜8)/4.解説(目標9〜12)/5.解説(目標13〜17)※この教材は環境に配慮した用紙・印刷方法を採用しています。(FSC認証紙、植物油インキ)●寸法:マグネットシート=縦900×横900×厚さ0.5(最大8)㎜、項目カード=縦97×横109×厚さ0.5㎜●重さ:1.3㎏●材質:PET樹脂フィルム、ノンハロゲン樹脂磁石、ABS樹脂〈セット内容〉マグネットシート1枚、項目カード24枚●寸法:札=縦85×横58㎜〈セット内容〉絵札72枚(うち白札2枚)、読み札72枚(うち白札2枚)、解説書(A4判)※仕様が変更になる場合があります。かるたで意識しアクションにつなぐ。●寸法:本体=B6判、ケース=幅265×奥行194×高さ30㎜●重さ:527ℊ●材質:本体=カード紙、ケース=ポリプロピレン〈セット内容〉買い物リスト1枚、買い物カード17枚2組、調理リスト1枚、調理カード16枚2組、活用読本●寸法:縦218×横330×厚さ20㎜●重さ:310ℊ〈セット内容〉ゲームボード(B2判)、ルールBOOK、住宅リフォームカード(6種類 各2枚 計12枚)、ポイント計算表・振り返りシート、コマ4個、サイコロ、活用読本(16頁)●寸法:カード=89×57㎜〈セット内容〉カード54枚(カラー)、説明書※仕様が変更になる場合があります。※運賃、搬入・設置費は別途見積となります。SDGsって何だろう?ポスター版 5枚組5Rでごみを減らす工夫を考えよう!ウルトラ省エネかるた 〜暮らしに役立つ70のアクションパネル版 5枚組●A910小790中
元のページ ../index.html#976