教材総合カタログ 2025 小学校全教科
511/1220

小 ○再定価¥7,260(税別¥6,600)○再定価¥4,840(税別¥4,400)○再定価¥3,960(税別¥3,600)○再定価¥1,320(税別¥1,200)411-4074○再定価¥3,960(税別¥3,600)○再定価¥5,280(税別¥4,800)品 番411-4023411-4024411-4025411-4026品 名○再定価(税別)(¥)春1,320(1,200)夏1,320(1,200)秋1,320(1,200)冬1,320(1,200)品 番品 名○再定価(税別)(¥)411-4033上巻2,420(2,200)411-4034下巻2,420(2,200)覚えやすい五、七、五のリズム。ことばの世界がグーンと広がります。ことわざのリズムで広がることばの世界。絵を見ながらくりかえし歌ってあげましょう。反対ことばカード2つのことばをセットで覚えましょう。俳句カード「春」「夏」「秋」「冬」百人一首カード全2巻1組37国語●小くもんカード教材411-0279使用頻度の高さ、児童の認識しやすさを考慮して反対ことばを選びました。411-0276五・七・五の覚えやすいリズムでことばの数を増やします。古今の代表的な俳人、30句ずつのカードで4集構成。411-0280ことばに親しみながら心を豊かにします。聞き慣れないことばは難しくても、五・七・五・七・七のリズムでことばに親しみます。各巻ともに、取り札、解説書付きですから、かるた遊びも楽しめます。411-4082表面には大きく書かれた漢字と、その熟語の意味を分りやすく表したイラスト。裏面には、四字熟語の意味と使い方が入っているので、知らず知らずのうちに四字熟語が身についていきます。411-0267カードを見ながら童謡をきくことで、児童のことばの発達をうながし、文字への興味→読書への関心と、ことばの世界を広げます。各巻30曲・小冊子付き。●B6判カード 各32枚〈分売品〉品 番●B6判カード 各32枚〈分売品〉品 番●B6判カード 各31枚●CD各1枚付き●CD収録時間:約49~57分〈分売品〉品 番取り札ことばのはたらきかけに最適なことわざカード。〈分売品〉●B6判カード 32枚●B6判カード 各31枚●B6判カード 各50枚●取り札付き〈分売品〉※運賃、搬入・設置費は別途見積となります。品 名○再定価(税別)(¥)411-4021第1集1,320(1,200)411-4022第2集1,320(1,200)411-4073第3集1,320(1,200)表面品 名○再定価(税別)(¥)411-4031第1集1,320(1,200)411-4032第2集1,320(1,200)411-4087第3集1,320(1,200)品 名○再定価(税別)(¥)411-4050第1集2,420(2,200)411-4051第2集2,420(2,200)411-4052第3集2,420(2,200)裏面表面裏面表面裏面表面※パッケージが変更になる場合があります。裏面裏面表面裏面表面全3集1組全4集1組ことわざカード全3集1組四字熟語カード全3集1組童謡カード (CD付き)445

元のページ  ../index.html#511

このブックを見る