小1D1図形測定 ¥38,500(税別¥35,000)¥35,200(税別¥32,000)数と計算変化と関係データの活用共用備品小11校小11校小11校磁石付き磁石付き数と計算 数と計算説明器具A14算数●小提示用計算練習カード/説明器(数の合成分解)121-0114¥5,500(税別¥5,000)くり上がり・くり下がりのない計算カード90種、くり上がり・くり下がりのある計算カード72種に、0の計算カード42種(答えが0になる計算を含む)も入っていますので幅広い指導が可能です。121-4028¥34,320(税別¥31,200)くり上がりのあるたし算(加数分解と被加数分解)、くり下がりのあるひき算(減加法と減減法)の方法について、数の合成・分解(サクランボ図)を用いて考えることができます。加法と減法は反対の面に配置してあります。説明板は黒板に貼ることができ、チョークで書き込むことができます。121-0012¥4,400(税別¥4,000)表面に「たしざん」、裏面に「ひきざん」を印刷した大判カードです。くり上がり、くり下がり別をカードの左下に、答えを裏面右下に印刷しています。発表・表示用教材指導しやすい大型リング、整理に便利なインデックス付き●A くり上がり・くり下がりなし ●C〈セット内容〉たし算カード(0のたし算カード含む)66枚、ひき算カード(0のひき算カード含む)66枚〈セット内容〉たし算カード45枚、ひき算カード45枚〈セット内容〉たし算カード36枚、ひき算カード36枚〈共通仕様〉●寸法:カード=縦85×横167×厚さ5.5㎜●材質:上質紙、ポリプロピレン、発泡スチレン、フェライト磁石加数分解(表面)減減法(裏面)※1 黒板製品のご使用上の注意・ 使用する際は焼石膏製の柔らかいチョークをご使用ください。 0の計算カード付き炭酸カルシウム製の固いチョークは表面に傷がつく場合があります。●D D●寸法:カード=縦103×横257㎜●材質:カード紙〈セット内容〉カード90枚、収納ケース使用例 の番号の内容については理振法算数設備基準掲載頁をご参照ください。※運賃、搬入・設置費は別途見積となります。■くり上がり・くり下がりのみ121-4584●重さ:約2㎏表面は式、裏面は答えがかかれた計算カードです。121-4582は、くり上がり・くり下がりのない90種の式に0の計算(答えが0になる計算を含む)42種のカードが入っていますので、幅広い指導が可能です。カードは磁石入りなので、スチール黒板に貼り付けて使用できます。また、カードの区別がつきやすいように、種類ごとに色分け(答え面のみ)や角をカット(121-4582、121-4583のたし算カード以外)しています。たし算・ひき算計算練習カード■くり上がり・くり下がりなし121-4582●重さ:約3.4㎏教師用けいさんカード繰り上がり繰り下がり書込式学習セット●寸法:カード=縦103×横257㎜●材質:紙〈セット内容〉カード204枚(たし算カード(0のたし算カード含む)102枚、ひき算カード(0のひき算カード含む)102枚)、リング4個●寸法:縦400×横1350×厚さ4㎜●重さ:約1.4㎏●材質:発泡ポリプロピレン、磁石 ※1〈セット内容〉説明板2種(加数分解/減減法、被加数分解/減加法)被加数分解(表面)減加法(裏面)表面裏面0の計算カード付き表面裏面※ ●B くり上がり・くり下がりのみ¥51,700(税別¥47,000)121-4583●重さ:約2.4㎏表面は式、裏面は答えがかかれた大判の計算カード。●A●B●C●D厚みがあるので 黒板から 外しやすい!たし算・ひき算を指導するのに最適なカード教具です!318小
元のページ ../index.html#384