中NHK DVD教材 家庭科で学ぶSDGs小NHK DVD教材 SDGs 今、私たちにできること¥16,500(税別¥15,000)209-7397持続可能な世界を実現するために掲げられた「SDGs」。最近さまざまなところでロゴを見かけるようになりました。そもそも「SDGs」とは何なのか、基本構造について見ていきます。また、家庭科に関連の深い「食」「共生」「環境」の例を挙げ、それぞれの問題点と解決のための取り組みを紹介します。 【オープニング】SDGsの目標、ターゲット、指標、日本の課題【食】各国の干ばつによる影響、食品ロス【共生】異文化の共生(多文化共生)、多世代共生【環境】マイクロプラスチックごみが動物たちに与える影響/マイクロプラスチック問題/プラスチックを減らす取り組み/環境破壊を防ぐための取り組み【まとめ】●収録時間:カラー約26分(2020年)●中学校向SDGsのゴールに向けて、問題点と解決のための取りくみを学びます。消費者教育DVD 考えよう 私たちの消費生活¥17,600(税別¥16,000)209-7398ドラマに登場する小学生たちが商品を選んだり、買い物をしたりする姿を通して、「買い物の仕組み」や「買い物に必要な情報の収集」などについて考えながら、金銭の大切さや計画的な使い方など児童が<自立した消費者>になるための基本を学べる内容です。新学習指導要領に対応して、「売買契約」などのポイントについて解説するとともに、児童が考えて意見を共有する主体的・対話的な活動も行えます。 第1章 ペンケースがこわれた!〜買う前に考えよう〜ペンケースが壊れてしまったダイチ。新しいものを買うため、両親に相談すると…。必要な物を手に入れる方法や、選ぶために必要な情報の集め方について考えます。第2章 買い物は契約?〜買い物の仕方を考えよう〜商品を選び、買い物をするダイチ。会計後に、友達のケンタが見つけた物も欲しくなり…。買い物は売買契約であることを知り、買い物の仕方について考えます。第3章 おそろいを買うために〜それって必要?〜アカリは友達のサクラとおそろいのキーホルダーを買おうとしますがお金が足りません。そこでお母さんに相談すると…。必要な物と欲しい物の違いを知り、こづかいの計画的な使い方について考えます。●監修:柿野成美・庄司佳子(公益財団法人 消費者支援教育センター)●収録時間:カラー約20分(2020年)●文部科学省選定●小学校向児童にとって身近な出来事を通じて消費生活を考えることができます。ソフト教材ソフト教材ソフト教材ソフト教材209-7195①買い物からはじめよう 環境とのかかわり(12分)②大切に使おう 水・ガス・電気(13分)③江戸時代に学ぶ3R(11分)●監修:橋本由愛子(東京福祉大学教育学部教授)●収録時間:カラー36分(2011年)●C#0400※学校外での使用不可。他学校への貸出不可。 ※本頁の商品は、納品先によって記載金額での販売ができない場合があります。 また、販売をお断りする場合もありますので、あらかじめご確認ください。 ※運賃、搬入・設置費は別途見積となります。知っておくべきSDGsを学べるDVD教材。家庭生活と環境シリーズ環境を守るために、私たちは何ができるのでしょうか。笑費者になろう!〜笑って学ぶ消費生活〜¥19,800(税別¥18,000)209-7399お笑いコンビ ラバーガールのコントを題材に、契約、悪質商法、消費者市民社会について楽しく学びます。悪質商法は、若者に被害の多いデート商法、キャッチセールス、マルチ商法を取り上げ、コントのセリフに隠された意図から身を守る方法を考えさせます。また、契約してしまった後の処理や、自らの消費行動が社会にもたらす影響などについて学びます。 ①契約について知ろう・「契約」についての基礎知識を得る。②消費者トラブルに巻き込まれないために〜様々な悪質商法〜・若者に被害の多い悪質商法の手口とその対策を知る。③消費者トラブルに巻き込まれないために〜デート商法〜・若者に被害の多いデート商法の手口とその対策を知る。④消費者トラブルに巻き込まれないために〜マルチ商法〜・若者に被害の多いマルチ商法の手口とその対策を知る。⑤消費者市民として行動しよう・消費者市民社会について知り、自分の消費行動が社会や環境に与える影響を考えて消費生活を送ることができるようにします。●監修:公益財団法人 消費者教育支援センター●収録時間:カラー約47分(2020年)●中学校向楽しみながら消費生活の基礎知識が身に付きます。契約と責任62家庭●中●小DDVVDD950小830中¥36,300(税別¥33,000)¥16,500(税別¥15,000)209-74112030年のゴールに向けて、世界の課題、日本の課題は何なのか。私たち一人ひとりに何ができるのか。「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に向け、「気候変動」や「ジェンダー平等」「安全な水」をテーマに、それぞれの問題点と解決のための取りくみを紹介します。 【気候変動に具体的な対策を】フード・マイレージ/日本の食料自給率/地産地消【ジェンダー平等を実現しよう】学校に通えない女の子/教育における男女差別/ジェンダーギャップ指数/「マイナス1歳からのイクカジ推進事業」ほか【安全な水とトイレを世界中に】健康を守る「きれい」で「安全」な水/世界の水の現状/世界に活躍する日本の浄水システム/暮らしの中でできること●収録時間:カラー25分(2022年)●中学校向●ワークシート付き¥27,767(税別¥25,243)209-7196多様化した消費社会に生きる現代の中学生の視点から、消費者としての自覚を持ち、賢い消費者になるための基礎・基本をわかり易くドラマ化。 ①商品やサービスの選択/②販売方法の現状/③支払方法の現状 他 解説書・ワークシート付き●監修:内藤道子(山梨大学教授)●収録時間:カラー20分(1997年)●館外上映・団体貸出不可※学校外での使用不可。他学校への貸出不可。情報を活かせる消費者へのステップアップを分かりやすく解説します。
元のページ ../index.html#1016