さんすうぼっくす 教師用指導書
16/27

611-5511-6411-7612312-713-814-9日  文13. ひきざん東  書13. ひきざん15. ひきざん⑵学  図12. ひきざん教  出13. ひきざん大 日 本14. ひきざん⃝ドットカードは,枠の入ったものを用いるとよい。⃝毎時間の始めに,1分間ずつ練習すること。⃝毎時間の始めに,教師用カードを見せて練習する。⃝各自に児童用カードで練習させる。⃝覚えたものから,外していくようにさせる。⃝引かれる数を11とし,さいころをふって出た数を引き,大きい方を勝ちとする。⃝引かれる数を12,13と変えていく。◦答えとする数カードを置いて,その下に並べさせてきまりを見つけさせる。(1)ドットカードや,数字カードを見て,10に対する補数を反射的に言う練習をする。(毎日)(2)繰り下がるひき算の仕方を理解させ,口で言えるようにする。(重要)(3)計算カードで毎日練習させる。(4)2人で,さいころ遊びをさせる。(5)答えが同じ数になるカードを集めさせる。目 標繰り下がるひき算の仕方を理解させ,念頭操作で,できるようにする。(最重要)啓  林1814-8①ドットカードを用いる方法⃝10から9を引かせて1,1と3で4とさせる。⃝子どもには,次のように口で言えるようにする。 「10から9引いて,1と3で4」⃝計算カードを用いて,毎日練習させる。②お金を用いる方法⃝10から8引いて2,2と2で4とする。⃝これも口で言えるようにする。⃝計算カードを用いて,毎日練習させる。10ひきざん(2)

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る