教材総合カタログ 2025 中学校全教科
514/1132

小内容により小内容により小内容により¥21,780(税別¥19,800)小内容により166-1294¥32,450(税別¥29,500)カラーボードの上に透明の血液の流れフィルムを重ねあわせて貼ると、血液の流れ方、酸素の取り入れ方がわかります。ホワイトボード用マーカーで書き消し可能。エネルギー粒子共用備品生命地球異なる異なる異なる異なるタッチで簡単脈拍測定。光と音で今の自分の脈拍がわかる。中11校中11校脈拍計人体解剖模型体の仕組みベスト体のしくみとはたらきカラーボード体のしくみ、消化のしかたをカラフルなボードで勉強しよう。人体の模型生命・地球 人体の学習用具Bセット価格¥42,570(税別¥38,700)32理科●中●小人人体体解解剖剖//人体脈骨拍格計/脳・目・耳・歯・呼吸器の構造・心臓・じん臓の構造/血液循環●寸法:高さ870㎜●重さ:約5.8㎏●材質:プラスチック●解剖分解数:12●中性166-1299胸腹部透明。学術的に正確で耐久性に富み、取り扱いが簡単、教育に最適です。●寸法:約幅370×奥行320×高さ1090㎜●材質:全身合成樹脂●解剖分解数:15●男子●付属品:金属製台※トルソ型=3B Smart Anatomy対応。アプリをダウンロードすると、ご購入いただいた模型の3Dモデルをご覧いただけます。●寸法:縦490×横350㎜●重さ:253ℊ●材質:シート=PVC、プラホック=POM〈セット内容〉骨格ベスト2枚(前面、背面 各1枚)、臓器ベスト2枚(前面、背面 各1枚)●寸法:縦900×横600×厚さ3(最大8)㎜●重さ:3㎏●材質:スチール、アルミ複合板、ゴム、PET樹脂、磁石●裏面磁石付き〈セット内容〉体のしくみとはたらきカラーボード1枚、血液の流れフィルム1枚165-0652光学式の脈拍センサを利用して1分間の脈拍を測定します。測定した脈拍はデジタル表示とLEDの点滅、音で表示します。人体の模型166-1287¥154,000(税別¥140,000)頭部(2分解)、両肺(前半分)、心臓(2分解)、胃、胆のう付き肝臓、腸(2分解)、右腎臓(前半分)の取外しができます。台付き。166-1290上半身の骨格(前面、背面)と臓器(前面、背面)が印刷されたベストです。骨格、臓器ともに前面と背面のベストはプラホックで留めることができます。小学校高学年サイズで、自分の体と照らし合わせながら学習できます。骨格と臓器は重ね着できるため、位置関係を学習できます。発表・表示用教材実験観察・体験用教材●C 骨格ベスト発表・表示用教材小中+= 中11校骨格ベスト 臓器ベスト MK-T〈分売品〉166-1301166-1302〈セット内容〉前面、背面 各1枚●寸法:幅175×奥行125×高さ30㎜●重さ:290ℊ●電源:単3乾電池4本(別売)磁石付き●D 臓器ベスト●A B09N トルソ型体のしくみとはたらきカラーボード血液の流れフィルム●B J-100形※運賃、搬入・設置費は別途見積となります。¥24,200(税別¥22,000)¥24,200(税別¥22,000)B09N トルソ型J-100形¥423,500(税別¥385,000)●A●B●C●Dからだの構造を知ることができる、教育現場に適した人体模型です。着て学べる体の仕組みベスト。576小448中

元のページ  ../index.html#514

このブックを見る