教材総合カタログ 2025 中学校全教科
406/1132

¥21,780(税別¥19,800)¥31,350(税別¥28,500)¥18,150(税別¥16,500)¥21,780(税別¥19,800)¥8,250(税別¥7,500)ロールシート・タペストリーロールシート・タペストリー小中内容により異なる一般的な行政図の逆さ地図。それぞれの国の見え方の違いを通して、新しい視点からの地理学習を提案。軸(布)並べ替えにより「ヨーロッパ中心」「アメリカ中心」の地図としてもお使い いただけます。磁石でピタッと黒板につきますはじめてのせかいちず3P(スリーパーツ)世界全図逆さまっぷ世界全図3分割した地図を並べ替えることで、新たな世界観が生まれます。裏面磁石付き組み合わせ例:アジア中心世界地図Ⅲヨーロッパ中心12社会●中●小世世界界ひらがなとカタカナ表記の世界地図です。はじめて世界を学ぶ子どもたちが興味をもてるよう、特色ある文化遺産や動物などをイラストで表現しています。地図116-0799グリニッジ天文台を中心とした世界地図。日本がなぜ極東といわれるのかを視覚的に理解できます。地図を逆さまに見る事で、尖閣諸島などの領土問題を考えることができます。地図小中内容により異なる小中内容により異なる発表・表示用教材●A 中判(布軸)発表・表示用教材●B 地勢版小中 116-0943●寸法:縦1200×横1600㎜●重さ:1.2㎏●材質:紙、布●縮尺:2750万分の1116-0944●寸法:縦900×横1180㎜●重さ:600ℊ●材質:紙、布●縮尺:4000万分の1116-0945●寸法:縦790×横1090㎜●重さ:150ℊ●材質:紙●縮尺:4000万分の1116-0730○再定価¥39,930(税別¥36,300)児童・生徒に正しい世界観と地図に対する新しい意識を持たせることができます。日本が極東と言われること、時差の計算、言語の分布、歴史的背景など、日本中心地図ではわかりにくい学習を行う際に役立ちます。〈共通仕様〉●寸法:地図面=縦1030×横1456㎜●重さ:750ℊ●材質:樹脂、紙(ポリプロピレン加工)●メルカトル図法●縮尺:2900万分の1世界地図Ⅰ●寸法:縦1030×横728㎜(1軸)、約縦1030×横1420㎜(3軸つなぎ)●重さ:1.1㎏(3軸)●材質:両面ポリプロピレン、塩ビ●裏面磁石付き●キャリングケース付き世界地図Ⅰ ヨーロッパ・アフリカ世界地図Ⅱ アジア・オセアニア世界地図Ⅲ 北アメリカ・南アメリカホワイトボード用マーカーで、地図面に直接書き消しできます。※地図の種類の内容については社会の4・5頁をご参照ください。世界地図Ⅱアメリカ中心※運賃、搬入・設置費は別途見積となります。●C 行政版中判(布軸)小判(布軸)B1判(常掲)地勢版行政版●A●B●C116-0800普段見ている地図とは異なる視点で見ることで、新たな発見を導き出します。はじめて世界の国々を学ぶためのひらがな表記の地図です。468小340中

元のページ  ../index.html#406

このブックを見る