小ICT教材 道具・実習用具教材中小中 学習用ツールプログラミング教育用ソフトウェア・ハードウェアソフト教材学習指導要領に対応したプログラミング教材を充実させました。ワオっち!はじめてのプログラミングはじめてのプログラミングが楽しく学べる2つのソフトを収録!ぴたっと!プログラミング スクールセットプログラミングの指導が初めてでも、ストーリーに沿って指導できます。小学校向け教育用統合ソフト キューブきっずver.6中学校向け教育用統合ソフト キューブNext ver.6111学校共用●中●小学学習習用用ツツーールル//ププロロググララミミンンググ教教育育用用ソソフフトトウウェェアア・・ハハーードドウウェェアア//PPCCソソフフトト学習用ツールソフト教材「情報活用能力」の育成をお手伝いします。357-1504¥30,250(税別¥27,500)タブレットPCでも活用できる「はじめてのプログラミング学習」ソフトです。命令ブロックを並べるだけの直観的な操作方法、心地よい操作感や達成感の演出と、ねらいの異なる2つのコンテンツを通して、誰でも簡単に基礎的な「プログラミング的思考」を身につけることができます。357-1526¥55,000(税別¥50,000)掃除や料理など児童たちの生活に根差したストーリーに沿って授業を進めることができるので、プログラミング未経験の先生にも児童たちにもわかりやすい教材になっています。357-1935¥26,400(税別¥24,000)低学年で操作スキルを習得した上で、中学年で表現方法の特徴を学び、高学年でそれらを活用して表現するチカラを育みます。小学校6年間の授業を通した366-0253¥26,400(税別¥24,000)「情報活用能力の育成」と「言語活動の充実」をコンセプトとし、コンピューターの基本的な使い方から生徒の伝える力の育成をサポートするアプリケーションに加え、情報モラル教育のコンテンツなどが含まれています。また、リニューアルした技術分野デジタル提示教材<カンタン!シリーズver2>も同梱。ソフト教材ICT教材ソフト教材●メモリ:2GB以上●CPU:Intel Atom Z3735Fと同等もしくはそれ以上の互換プロセッサ●モニタ:1024×768ピクセル以上(※上記に満たない画面では、表示が崩れる場合があります。)●ストレージの空き容量:2GB以上●OS:Windows10Home/Pro(Creators Update以降)※インストールには管理者権限が必要です。※タッチパネル入力が可能な機器を推奨(マウスでも代用は可能)。●メモリ:お使いのOSが快適に動作するメモリ容量が必要●HDD:先生機のインストール容量:120MB、児童機のインストール容量:100MB●CPU:お使いのOSが快適に動作するプロセッサーが必要●グラフィック機能:色=High Color(16ビット)以上を推奨●モニタ:1024×768ピクセル以上が必要(96dpiの場合)●OS:Windows10Pro/11※グラフィック機能:画面の設定によって一部の表示に制限があります※インストールにはCD-ROMドライブが必要。(ネットワークドライブからのインストールも可能)※一部の機能を動作させるためには、Adobe Acrobat Reader DC以上、Microsoft Office Word 2010、2013、2016のいずれかが必要。※Microsoft .NET Framework 4.6.2以上が必要。※Microsoft .NET Framework 4.6.2以上がインストールされていない場合、上記のインストール容量とは別に、Microsoft .NET Frameworkをインストールするための空き容量が必要となります。●メモリ:お使いのOSが快適に動作するメモリ容量が必要●HDD:クライアント・サーバー運用時インストール容量=1.1GB、サーバー一括運用時インストール容量=最大で430MB、スタンドアロン運用時インストール容量=最大1GB●CPU:お使いのOSが快適に動作するプロセッサーが必要●グラフィック機能:色=High Color(16ビット)以上を推奨●モニタ:1024×768ピクセル以上が必要(96dpiの場合)●OS:Windows10/11※グラフィック機能:画面の設定によって一部の表示に制限があります※ネットワーク:100Mbps以上を推奨(TCP/IPが使用可能であること)※ネットワーク:無線LANはアクセスポイント数の不足や電波状態によっては、快適に動作しない場合があります※ネットワーク:スタンドアロン運用の場合は不要※最新のService Packを推奨※動作環境は変更となる場合があります。●メモリ:お使いのOSが快適に動作するメモリ容量が必要●HDD:クライアント・サーバー運用時のインストール容量=先生機5.8GB、生徒機1.1GB、サーバー一括運用時のインストール容量=先生機6.2GB(学習用コンテンツをサーバー機で共有する場合は4.8GB)、生徒機1.5GB(学習用コンテンツをサーバー機で共有する場合は60MB)、スタンドアロン運用時インストール容量=最大5.8GB●CPU:お使いのOSが快適に動作するプロセッサーが必要●グラフィック機能:色=High Color(16ビット)以上を推奨●モニタ:1024×768ピクセル以上が必要(96dpiの場合)●ネットワーク:100Mbps以上を推奨(TCP/IPが使用可能であること)●OS:Windows10/11※グラフィック機能:画面の設定によって一部の表示に制限があります。※HDD:別途データ量に応じた容量が必要※ネットワーク:無線LANはアクセスポイント数の不足や電波状態によっては、快適に動作しない場合があります。※ネットワーク:スタンドアロン運用の場合は不要※動作環境は変更となる場合があります。※運賃、搬入・設置費は別途見積となります。 校内フリーライセンスにキャラクターを動かします。ミッション達成への動きを論理的に考える!キャラクターを動かし「コインをとる」「音を鳴らす」などのミッションをクリア。上下・右折左折・応用など、徐々に難度が上がります。全25ステージ。キャラクター操作で自分の“お話”を上演!「キャンバスモード」で“お話”の舞台を作り、「プログラミングモード」で意図したとおりミッションミッションプログラミングプログラミングおはなしおはなしプログラミングプログラミング247247
元のページ ../index.html#313