教材総合カタログ 2025 中学校全教科
1130/1132

ワーキングメモリがぐんぐんのびるワークシート聞きとりワークシートSSTワークシート 全4巻コロロメソッドで学ぶ ワークシートシリーズ算数文章題イメージトレーニングワークシート発達障害のある子のコミュニケーション入門書音・形・場面で身につく!にほんごワーク漢字の基礎を育てる 形・音・意味ワークシート実行機能力ステップアップワークシート80特別支援教育●中●小絵絵本本・・書書籍籍ソフト教材411-3457○再定価¥2,420(税別¥2,200)音韻意識・文字認識から、日本のマナーまで150の問題でマスター!外国にルーツがある子、日本語をうまく聞きとれない子、文字をくり返し練習してもなかなか覚えられない子、文化のちがいによる困りごとがある子に向けた楽しく日本語を学べるワーク。411-3462○再定価¥10,560(税別¥9,600)漢字の成り立ちである「形」「音」「意味」を習得するワークシート教材。411-2307○再定価¥2,200(税別¥2,000)発達障害やその傾向をもつ子どもは、目的を達成するために適切で実行可能な計画を立てたり、計画したことを継続維持して達成することに困難さをもつことが多いです。困難さの主たる原因の一つに「実行機能」の弱さが考えられます。その「実行機能」を10の能力に分け、ワーク、ゲーム、工作や作業を通して意識し、日常場面での具体的な対策方法を示していきます。411-3472○再定価¥12,320(税別¥11,200)発達障害や自閉スペクトラム症の子どもに向けて、コロロ発達療育センターが考案した、ことば・自立を促すワークシートシリーズ。411-2544○再定価¥6,600(税別¥6,000)絵を見て問題文を作る、問題文を見て絵を描く。双方を繰り返すことで算数の文章題をイメージ化する力を養います。コピーしてすぐに使える、特別支援教育の算数ワークシート教材です。411-2990○再定価¥5,940(税別¥5,400)発達障害や知的障害のある子どものコミュニケーションを高める支援と自立のための合理的配慮について解説。ポイントごとに保護者や指導者が働きかけるためのエビデンスを付けました。ソフト教材411-3452○再定価¥2,420(税別¥2,200)就学前後の子ども向けに、学習の基礎となる短期記憶を楽しく鍛えるワークを掲載。519枚のワークシートを、付属のCDおよび二次元コードからダウンロードし、プリントアウトして繰り返しお使いいただけます。411-2465○再定価¥6,930(税別¥6,300)知識を得たり、物事を学ぶ時、さらに円滑にコミュニケーションをおこなう上で基本となる「聞いて、覚えて、応じる」ことをクイズやゲーム形式で楽しみながら練習できる特別支援教材です。411-3476○再定価¥8,030(税別¥7,300)「その人が属している集団(幼稚園、保育園、学校など)の中で求められている適切な言動がとれる技能」が身に付くように、意図的な活動(指導)をするためのコピーをしてすぐ使えるワーク教材です。ソフト教材ソフト教材小中 全6巻 全3巻 全3巻 全5巻1.ことばの発達ワークシート① 因果関係と理由編(B5判112頁)/2.ことばの発達ワークシート② ボディイメージ編(B5判104頁)/3.ことばの発達ワークシート③ 気持ちのことばと行動編(B5判104頁)/4.ことばを育てるワークシート(B5判144頁)/5.ことばの分類ワークシート(B5判168頁)/6.とけいがよめるワークシート(A4判128頁)●編著:コロロ発達療育センター1.たし算・ひき算(168頁)/2.かけ算・わり算(168頁)/3.応用問題(172頁)●B5判1.発達障害のある子どもと話す27のポイント わかりたい気持ちを高めるために(B5判112頁)/2.知的障害・発達障害のある人への合理的配慮 自立のためのコミュニケーション支援(B5判96頁)/3.表現することは生きること 知的障害・発達障害のある人への合理的配慮2(B5変型判100頁)※運賃、搬入・設置費は別途見積となります。●著者:湯澤正通●B5判●128頁1.①言われたことをよく聞こう編(144頁)/2.②大事なところを聞きとろう編(190頁)/3.③イメージして聞こう編(216頁)●編著:NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ●B5判1.自己認知・コミュニケーションスキル編(88頁)/2.社会的行動編(120頁)/3.思春期編(160頁)/4.自己認知・コミュニケーションスキル編パート2(160頁)●編著:NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ●B5判※仕様が変更になる場合があります。●著者:古島千尋●編集:にほんごワーク●B5判●184頁1.空間認知編(136頁)/2.漢字の形・読み編1~3年(168頁)/3.漢字の読み・意味編1~3年(204頁)/4.漢字の形・読み編4~6年(192頁)/5.漢字の読み・意味編4年(152頁)●編著:笘廣みさき、今村佐智子(発達支援ルームまなび)●B5判●編著:NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ●B5判●168頁 全3巻1152小1064中

元のページ  ../index.html#1130

このブックを見る