教材総合カタログ 2024 中学校全教科
970/1108

小ビジュアル言語活動シリーズ 「聞く・話す・伝える」●小DVD●中DVD¥209,000(税別¥190,000)211-5642①対話・話し合いをしよう211-5643②協議・討論をしよう211-5644③スピーチ・説明をしよう211-5645④読んで伝えようⅠ目的を持って読む伝える目的に応じた「読み」と、伝える方法の工夫について取り上げました。さまざまな「読む」学習活動を具体読んで伝える学習を通して、音声言語活動の基礎が形成されます。内容を正確に伝える「音読」と、場面の様子や心情の変化を表現する「朗読」、そして個と集団との調和のとれた伝達表現である「群読」の読み方を取り上げます。211-5646⑤読んで伝えようⅡ音読・朗読・群読対話・話し合い・討論・スピーチなどを簡潔に解説し、児童たちの具体的なやり取りの場面を通して、「話す・聞く・伝える」力を育む学習のしかたについてわかりやすく示しました。 ●監修:水戸部修治(文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官)●収録時間:各カラー約25~30分(2014年)●17V0114S~0118S209-8561Vol.1不登校209-8562Vol.2いじめ209-8563Vol.3209-8564Vol.4209-8565Vol.5209-8566Vol.6209-8567Vol.7209-8568Vol.8209-8569Vol.9食育209-8570Vol.10いじめ、不登校、学級崩壊、虐待、自殺等の問題が社会問題化する状況下、小・中学校の先生方はこうした問題の対応に苦慮しています。児童に心理的影響を及ぼす事柄を取り上げ、それぞれのケースを紹介しながら、現場での解決策、実践方法を提示・解説していく教材であり、学級・学校作り、食育などジャーナルな話題も取り上げます。 ●監修:松原達哉(東京福祉大学教授)●制作:丸善●収録時間:各カラー約30分(2007年)●SMA013D~022Dいじめを生まない学校作りキレない心を育てる学級崩壊男女交際と性教育LD・ADHD・高機能自閉症子どもの虐待と対処自殺予防中ソフト教材【特別活動】 ソフト教材ソフト教材【特別活動】 ソフト教材211-5641品 番209-8560品 番 全5枚1組 全10枚1組品 名品 名※本頁の商品は、納品先によって記載金額での販売ができない場合があります。 また、販売をお断りする場合もありますので、あらかじめご確認ください。相手の話を「聞く」、相手に「話す」、さらに「伝える」際の態度や発言の仕方など、対話の具体的事例を紹介します。お互いの話をよく聞き、共通点や相違点を見出しながら対話を充実させる心構え、注意点が実感できます。18,700(17,000)自分の意見を伝えるだけでなく、相手の意見を冷静に聞き、検証し、的確に判断し、最終的により良い結論を導くまでの過程を見ていきます。グループでの協議、討論会、パネルディスカッションの様子も収録。人前で、主として一人で発表することを想定した言語活動について解説します。スピーチの目的に応じた構成を作り、筋道を立てて話すこと、言葉遣いの適切さなど、より説得力のあるプレゼンテーションの達成を目指します。的に紹介します。「読む」ことが、自ら学び、課題を解決していく能力の育成につながることがわかります。不登校の主な要因には発達課題、軽度発達障害、環境要因、気質的要因などが挙げられます。不登校を解決するには不登校児童に応じた「見立て」と「援助方針」をたて対応していくことが重要です。不登校児童への段階的アプローチ、保護者へのアプローチ、援助の目標・ポイント・注意点など、不登校の段階別にケースをみせながら解説します。「いじめ」についての定義、原因、現状からいじめを受けた子に対する対応、いじめた子に対する対応、周りの子に対する対応などを説明します。いじめの早期発見のポイントとはなにか、いじめがわかった時どうすればよいのか等、様々なデータを紹介していきます。いじめの構造、地域・家庭・学校・警察との連携、自殺予防への対応なども取り上げます。いじめ問題を学校単位でとらえ考えていきます。深刻ないじめが発覚した場合、学校としてどのように対応を取ればよいか、いじめられた子を救う学校づくりのコツとはなにか、いじめを生まない学級づくりとはどういうものか解説していきます。再現では中学校2年生の女の子同士のいじめのケースを紹介し、またいじめ撲滅をめざした組織づくりを行った学校も紹介します。児童達が自分の不安定な心を理解し、それに対処して、よいコミュニケーションを実行する力をつけさせる方法や現場の教師達が児童の感情を見る目、そして教師自身の自己表現力の養成も目指します。怒りの性格パターン、怒りのコントロール法なども紹介します。学級崩壊の原因やパターンを明らかにしながら、崩壊の初期、中期、末期、それぞれの段階における具体的な対応の仕方を、実際に2パターンの学級崩壊の事例を再現しながら解説します。思春期にはどのような身体的・精神的変化がおこり、男女はどのような関わり方をすべきなのか、思春期における男女交際の有り様について解説します。また教育現場ではどのような問題がおき、どうやって教師達は対応すればよいのか、具体的な事例を再現しながら紹介し、誤解のない性教育のあり方を考えます。特別支援教育の概要、学校全体での支援体制のあり方、通常学級におけるLD・ADHD等への支援の仕方、専門機関との連携のポイントなどを解説します。事例では特別支援教育の現場、特別支援教育の具体的な実践方法、遭遇しやすい問題、ポイントなどを伝えます。虐待を受けた児童の特徴とはなにか、発見されたらどうすればよいか、司法・医療・福祉・教育機関とどう連携をとればよいのか。現場でおこっているケースを紹介しながら教師に必要な情報を伝えます。また児童が虐待されるというのはどういうことか、児童虐待そのものについても解説します。夜食、起床、朝食の摂取、登校までの時間、就寝、家庭での食事、不定愁訴、学校給食などのデータを紹介しながら、児童の食生活を取り巻く環境がどのようになっているのか、そして学校における食育指導はどのようにすればよいのか具体的に解説します。小・中学校の現場では自殺願望をもった児童たちにどのように対応すればよいのでしょうか。自殺の危険因子、自殺念慮のある人の特徴、前兆、気づきのポイント、自殺の原因、自殺防止のカウンセリング等を小・中学生で起きた代表的な自殺のケースを再現しながら解説します。また教師の自殺予防も取り上げます。内  容内  容※運賃、搬入・設置費は別途見積となります。18,700(17,000)18,700(17,000)18,700(17,000)18,700(17,000)20,900(19,000)20,900(19,000)20,900(19,000)20,900(19,000)20,900(19,000)20,900(19,000)20,900(19,000)20,900(19,000)20,900(19,000)20,900(19,000)価格(税別)(¥)価格(税別)(¥)40特別の教科 道徳・特別活動992小904中「伝え合う力ちから―コミュニケーション力りょく」は教室で育まれる!学級担任のためのカウンセリングとその実践¥93,500(税別¥85,000)

元のページ  ../index.html#970

このブックを見る